1. 本ポリシーで使用する用語の定義
本ポリシーにおいて使用する用語は、個人情報保護法が使用する用語の例によるものとします。
2. 個人情報の利用目的
(1)当社は、お客様の個人情報を、以下の目的で利用致します。
- ア お客様対応のための利用
- (一)本サービスに関する各種事項の連絡や情報提供
- (二)本サービスの提供・利用状況確認
- (三)本サービス間の情報連携
- (四)電子メール配信サービスの申込みの確認やメール配信
- (五)本サービスの改良・改善のための調査
- (六)お客様からのご要望・お問合せ・苦情等への対応
- (七)お客様の本人確認
- (八)当社の規約、ポリシー等に違反する行為に対する対応
- (九)当社の規約、ポリシー等の変更のお客様に対する通知
- イ 当社の業務改善等のための利用
- (一)新商品・役務の開発等の参考
- (二)当社の商品・役務の販売・提供に関連して、個人を識別できない形式に加工した統計データの作成
- (三)当社の商品・役務およびウェブサイトの更新・改善・カスタマイズ
- ウ マーケティング等のための利用
- (一)当社または第三者による広告の配信または表示
- (二)マーケティング、新商品・新サービスのご案内その他の販売促進活動への利用
(2)当社は、上記(1)の個人情報の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内で上記(1)の個人情報の利用目的を変更することがあります。この場合、当社は、速やかに変更後の個人情報の利用目的をお客様に対して通知し、または公表します。
(3)当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される事由がある場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ない限り、上記(1)(2)の利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱うことは致しません。
3. 個人情報の適正な取得
(1)当社は、適正な手段に基づき個人情報を取得するものとし、偽りその他不正の手段により個人情報を取得することは致しません。
(2)当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される事由がある場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ない限り、お客様の要配慮個人情報を取得することは致しません。
4. 個人データの安全管理等
(1)当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努めるものとします。
(2)当社は、その取り扱う個人データにつき、漏えい、滅失または毀損の防止その他個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じるものとし、従業者および委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
5. 個人データの第三者への提供
当社は、以下に定める場合、取得情報を第三者に提供します。
- 本サービスの運営のための出品者への情報の提供
- 当社がサービスの運営及び提供において必要と判断した場合
- お客様からのお問合せへの対応、当社からお客様への照会、関連するアフターサービスの提供等、当社の利用目的の達成に必要な範囲内で個人データの取扱いの全部又は一部を、業務委託先その他の第三者に提供する場合
- 法令等に基づき、裁判所、行政機関、監督官庁その他公的機関から取得情報を提供するよう求められた場合
- 第三者との紛争解決のため、またはお客様もしくは第三者の権利や利益等を守るために情報提供が必要と当社が判断した場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
- 個人情報保護法の定めに基づき、個人データを共同利用する場合
6. 個人データの共同利用
当社は、以下に定めるところに従い、お客様の個人データを共同利用することがあります。
- (1)共同利用されるお客様の個人データの項目
本ポリシーに基づいて取得される取得情報 - (2)共同利用者の範囲
株式会社鳳陽社 - (3)共同利用者の利用目的
第2項の利用目的の達成のため - (4)お客様の個人データの管理について責任を有する者の名称
株式会社鳳陽社
7. 保有個人データの開示等の請求等
(1)個人情報保護法の定めに基づき、お客様から、当該お客様が識別される保有個人データの利用目的の通知のお求めがあった場合、当社は、お客様ご本人からのお求めであることを確認した上で、個人情報保護法の定めに従い、速やかに対応致します。なお、保有個人データの利用目的の通知につきましては、1件当たり2000円の手数料を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。
(2)個人情報保護法の定めに基づき、お客様から、当該お客様が識別される保有個人データの開示、訂正等、利用停止等のご請求があった場合、当社は、お客様ご本人からのご請求であることを確認した上で、個人情報保護法の定めに従い、速やかに対応致します。なお、保有個人データの開示につきましては、1件当たり3,000円の手数料を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。
8. Cookie(クッキー)その他の技術の利用
当社は、当社のサービス向上に資する目的で、お客様のコンピュータの記憶装置に Cookie と呼ばれるテキストファイルを送付し、保存・利用させていただき、またはこれに類する技術を利用することがあります。お客様は、ウェブブラウザの設定を変更することにより、Cookie を無効化することができますが、Cookie を無効化すると、当社のサービスの全部または一部の機能をご利用いただけなくなることがあります。
9. お問合せ窓口
開示等のご請求等、ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問合せは、以下の窓口までお願い致します。
03-6860-8249
10. 本ポリシーの変更
当社は、お客様の個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。当社が本ポリシーを変更した場合には、ウェブページに掲載する方法でお客様に通知致します。